総数23件 1 2 3 4

別注家具を手掛けると、必ず端材が残ってきます。


材料には規格サイズがあり、端材と言ってもバカに出来るものではありません。

特に高級素材のメラミンは、端材在庫の悩みの種。
ほんの10センチだけ使って、あとは端材になって在庫として残っていく。たまたま同じ柄で注文があれば使えるのですが、在庫が増えていくスピードには到底かないません。
これを処分するのにも、お金がかかります。
そこで、気に入った柄の物があれば、お使いいただければと思いました。

これは小口材です。別注家具の場合、表面に使うメラミンの色柄と同じ規格の物を使用します。なのでこれも残っていくのです。

¥3.000.-のコースでは、これらの端材資材を自由に使っていただけます。
ただ、人気の色柄もあり、どれでも自由にとはいきませんが、概ね使っていただけると思います。

ホームページ経由で、よく別注家具の問い合わせをいただくのですが…
チープな仕上がりでいいから、○万円ぐらいで!とか、
自宅にあるダイニングテーブルを切ってほしい、高さを縮めてほしい。○千円ぐらいでとか。
予算的には全く無理で、いくらかかりますと値段を言いますとドン引きされてしまいます(・・;)
そうそう、こんなオッチャンもいました!
直に問い合わせで来られたのですけど、値段を伝えると。
「高いですわ!」と声を荒げてお怒りモード。
それなら、自分で作ってみてはって感じで、思いつきました。

実際に材料を購入し、手間暇かけて物を創る。

そこで、専門職の知識、経験、知恵などが直接伝えることが出来るのではないか、と思いました。



詳しくは、ホームペジのDIY支援のタグを押してみてください。
で、こんな事情から、やってみようかと思いました。
まずは工場の改装から(汗;)


元々普通の家を改造して(昭和30年代後半の話)始めた木工所なので、地面は土でした。
表面を掘り起こして、厚さ約10センチのコンクリートを打ったのと、基礎部分の補強もついでにやりました。

ホコリ対策に集塵機の配管設備も整えます。
溝が見えるかな?

床と壁に構造用合板を貼って、機会を設置します。
今回、自動かんな盤と手押し式かんな盤を新しく購入するのですが、外国メーカーの製品で在庫切れ…
約150日かかるそうなので、とりあえず旧式のものをしばらく使います。

こんな感じに仕上がりました。

3月最後の日曜日、肉離れで好きな合気道も出来ず、暇だったので中古車屋を冷やかしに行こうかと家内と出かけました。
古い車だけど、まだ車検が残っているし、あえて買い替えを望んでいたわけでもなかったのですが、正直少々ガタも来ていたので、気に入れば買い替えてもいいかなと。


この車は5年ほど前にガリバーにて購入。
実車を見ることなく、プリントの評価表のみで購入しました。
まず、望む車種を聞かれ、使用用途や走行距離などを絞り込んで検索、古い年式でしたが、程度も良く特に不満でもなかったのですが、次回は絶対に現車を見てからにしようと思ってました。











で、今回は、ここにこだわりたいリスト。
1、年式は古くても良いから、走行距離の少ない程度の良いもの。
2、2000ccとか、1800ccクラスの中途半端な排気量より、3000ccオーバーの国産高級セダンか、
  1500ccクラスのミニバンみたいなものか、どちらか。
3、高級セダンの場合、フル装備。
  中でも絶対にはずせない装備として、autoライトと電子ロック、キーレス。 
 (やっぱり人間が安物にできてるなぁ笑)
4、スポーツワゴン系以外。

ネットで検索して興味があった車を展示している店舗が箕面にあったので一路箕面へ。
しかし、当日は強烈な雨。
箕面に向かいながらも、こんな状況下で野外に展示されている車を見るのも、だんだん気が引けて来て、途中で帰宅を決意。
せっかく出かけたのに、そのまま帰るのも暇な話なので、雨でも問題ない室内に大量に中古車を展示しているカーチス南港にでも寄り道しようかということになった。
到着してミニバンや高級セダンを見るも、値段や走行距離、いまいちピンとこない。
で、うろうろと見ていると外車のブースがあり、興味本位で室内を覗く。
サイドブレーキの形が変わっていて、???って感じで見ていると、店員さんがドアを開けてくれて、サイドブレーキには納得。
で、車全体を見て妙に引き付けられてしまった。
だが、希望の条件をまるで満たしていない。
1、→○
2、→×
3、→△
4、→×


しかし、この車に呼ばれたような感がある。
一つに、肉離れになっていなければ、ここへは来ていない。
更に、豪雨でなければ、ここへは来ていない。
お目当ての車種で気に入ったものがあれば、このブースには来ていない。
スポーツワゴン系には興味がなかったので、サイドブレーキの形さえ気にならなければ、凝視することもなかった。
そうこう考えているうちに、この車との“縁”と言うことに深く興味がわいてきた。


結果、装備面はほとんど調べもせずに、衝動買いしてしまった(笑)
なんとなく、トランスフォーマーの映画を思い出した。
映画の中で中古車屋のオッサンが言ってた。
「乗り手が車を選ぶんじゃない、車が乗り手を選ぶんだ」って。
まさしくそんな感じだった。


ロボットになったら、どうしよう(笑)


ステージアさん、ごくろうさま、ありがとう。



ボルボ君、よろしく!


今回は、構造用合板を使ってのキッチン制作です。
最近では本棚や下駄箱等で、よく使われるようになってきた素材です。
キッチンの制作には興味がありましたが、さすがに木目が荒々しく、二の足を踏んでいるデザイナーが多く、そういう依頼自体がありません。
個人的には、すごく創ってみたかったので、念願かなったというところですか。


システムキッチンと言えど、本来は比較的小さな家具の集合体です。このブログで詳細を明らかに。
パズル気分で、写真の部位を眺めてみましょう。

全体図右奥の引き出しです。

その横のオープン収納部です。わかるかな?(笑)

キッチンの各収納

手前の収納です。

開いたところです。テーブル側とキッチン側、両方から使えます。
中間の棚は上下移動できます。

奥側の収納です。
手作り感たっぷりの包丁刺しつき。

左一番奥の斜めの部分です。

こんな風に開きます。

気を付けるところは、水槽部やガス台の入る位置、食器洗浄機の位置と、それらの凸部(引手ハンドル等)が、当たらずに正常に使用できるかってとこですかね。
実際の話、最後の仕上げで現場へ行くと、食洗器とガス台が取り付けられていて、納得の出来栄えだったのですが、食洗器の化粧扉を取り付けるときに開けてみると、ガス台のレバーにあたって開けられないという緊急事態に。
何とか改良して難を逃れましたが、各設備品メーカーも詳細な寸法表記をネットででも公開してほしいものですね。
レバーの凸部や、スライドがどこまで出てくるとか、イマイチ不親切ですね。

1Fの居間が白アリに荒らされてから約2か月。
仕事も落ち着いたので、ようやくリフォームに取り掛かる。

まずは、タバコのヤニで茶色に変色していたクロスを貼りかえる。
コーナンで糊付の物を買ってきたが、台紙がふやけすぎていて、上手く切るのに一苦労。
結構難しいものだ。

建具は既存の物に上からメラミンを貼る。
もちろん、余っていた柄です(^^;)

床には畳の代わりに、フロアマットを敷き詰めました。
これなら汚れたら洗えるし、飽きたら敷きかえることも容易です。
角にはシナベニヤで作ったミニクロゼットを設置しました。
さて、これから遊び心・爆発です。


本やCD類が結構あったので、それなりの収納を考えてましたが、部屋も狭いので圧迫感があるのは…
で、思いついたのは、この方法。
適当じゃないですよ。
きっちり図面に書いて、レイアウトを考えました。
誰のために?

はい、猫のマロン君の遊び場です。

縦横無尽に遊んでます。



遊び心というか、そこそこ収納力があって、圧迫感が無いのが大正解でした。
とにかく、あんまりお金をかけたくなかったし、材料も余り物で事足りたのが、最大のメリットかな(^^)v

次女が料理人を目指して調理師学校に入学して1年半。
就職も無事に決まって、私ら夫婦のために家内の誕生日の日、腕前を披露してくれた。

お献立って、きたねー字(^^;)

先付の冷製茶碗蒸し
冷たい茶碗蒸しは初めて食べた。結構美味いじゃん。

和食のコース料理は、食べに行ったことがなくて、このタイミングで椀物が出てくるとは、知らなかった。

続いては、メインの刺身。
そう言えば、夜遅くに台所で包丁砥いでたっけ。
少々感動で胸が熱くなる。

次に出てきたつけそばの汁というか、なかなかの絶品。
コクがあるけど、あっさりしていて…こんなことも出来るようになっていたとは!

実は炊き込みご飯はあまり好きではないのだが、親ばかにも美味いと思ってしまう(^^;)

デザートに、バースディケーキ代わりのチーズタルトのデコレーション。
家内は相当感動してました。

細かいことを言うと、確かに“まだまだ”かもしれない。
でも、好きこそ物の上手なれ。
厳しい道だが、頑張る青年にエールを送りたい。

総数23件 1 2 3 4

創作家具工房とらだ
運営会社:トラダ工芸
〒590-0965
大阪府堺市堺区南旅篭町東2-1-7
電話番号/072-221-7889
FAX 番号/072-238-1526
E-mail/info@torada.jp
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土曜、日曜、祝日
      (第四土曜は営業)