総数13件 1 2

職人 田中靖洋
当年29歳。
悪性の脳腫瘍の為、闘病虚しくして
2011年5月27日深夜に
逝去した彼との思い出をここに記す。


彼との出会いは、
2005年4月13日に送られてきた
一通のメールだった。


ご担当者様

はじめまして。
突然のメール、失礼致します。
私は大阪府堺市在住の田中靖洋という者です。
私は現在23歳で、家具職人になりたいと思い、
いろいろ工房等を探しているのですが、
家具製作未経験者が入れるところがなかなかありません。
学校も考えたのですが、
やはり現場での経験の方が、
学校より何倍も勉強になると思いました。

そこで、失礼なのは承知ですが、貴組合の組合員の方の中で、
未経験者を働かせて頂けるところをご存じでしたら、
ぜひ紹介して頂きたいのです。
本来ならば、自分の力で探すべきなのですが、少しでも可能性が広がるならばと思い、
メールを送らせて頂きました。
中途半端な気持ちではありません。
本気で家具職人になりたいと思っています。

お忙しいところ、大変申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願い致します。

                                  田中靖洋


当時、家具組合のホームページのメールアドレスに届いたメールだった。
家具組合でホームページの管理を担当していたのが、私だった。
ちょうどそのとき、私の工房で働いていた若者が出社拒否状態となり、
こちらもほとほと困っていた。
そんなこともあって、この田中君をアルバイトに誘ってみたのだった。


創作家具工房 トラダ工芸
代表 乕田泰三様

早速のお返事ありがとうございます。
どのような家具かと言いますと、収納家具から机、
椅子と全般に扱えるようになりたいと思っています。

貴社の紹介ページを拝見させて頂きました。
とても興味がありますので、
ぜひアルバイトとして貴社で働きたいと思っております。
その際は、まずどのようにすればよろしいでしょうか。
いつからでもいけます。
詳細を教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願い致します。

                   田中靖洋


約1ヶ月のアルバイトだったが、なかなか性根が座っていたので、
組合内の企業への紹介を問うてみた。
当工房に残っては欲しい人材と思えたが、
保険や社会保障等が充実した企業の方が本人も望んでいると思ったからだ。
意外にも、彼は当工房に残る事を希望した。
温厚な性格で、やる気も人一倍で筋もいい。
めきめきと腕を上げて、5年が経つ頃には立派な職人と呼べる人材となっていた。

不思議だが、彼との思い出を振り返るに、あまり印象に残っていることが少ない。
それは、全くといってよいほど、彼と揉め事が無かったからだと思う。
しいて言えば、彼の長女出産のときだろうか。
立会い分娩を希望したのは良いが、奥さんの里は大分。
初産と言うこともあり、産気づいては納まりの繰り返しが結構な期間続き、
思わぬ長期休暇となってしまったことは、笑い話として印象に残っている。


積み木

積み木

愛娘のために、仕事の合い間に作った、
手作りの積み木。
確か姪っ子の分と2セット作っていたと記憶しているが、なんとなくしっくりきていて、思わず量産してネットのオークションにでも出そうかと話が弾んだっけ。

流し台の隙間に置くテーブル

未完成

自宅の流し台のスキ間に置く台を制作。
TOPはモザイクタイルを考えていたようだった。
ネットで気に入ったモザイクタイルがあったものの、何故かサイトの関係で購入できず、工場の隅に置かれたままだった。
一度、ホームセンターで、それらしいタイルを見つけたが、予算の関係で二の足を踏んでいるようだった。
危篤状態となったときに、慌ててタイルを購入し仕上た。
本人の意向を聞く事は出来なかったが、これで気に入ったかどうか・・・。

一枚の図面を囲んで、緊張しながら打ち合わせを行う。コラボ自体は良くあることだが、今回要求されるのは"精度"。
メートルと言う単位を超える逸品だが、要求される単位は"ミリ"。
各業者、ワガママな都合での変更は1ミリたりとも許されない。とは言え、やはり多少の不都合は出てしまう。お互いがカバーし合い、完成と言う頂上をを目指す。
冷や汗半分、しかしながら施工当日は笑顔で仕事が出来た。


当初は、情報伝達がうまくいかず、設計の段階では、お互いに無駄な作業も多かった。軸となる図面も無く、誰もがしっかりとした形を理解できない。数回の打ち合わせを重ね、お互の形が見えてくる。
各々の形を理解し、自分が作るべき形が固まっていく。


最終段階の組み上げ作業時には、図面を見る必要は無かった。と言うか、完全に頭の中に入っていた。作業工程を見ながら、打ち合わせ時と狂いが無いことを確信していく。作業の順番が回ってくる。多少の誤差はあったものの、想定の範囲内だ。「いける」作業が進むにつれ、願望は確信へと変わっていく。何とも嬉しい瞬間だった。

とんぼ
それは、一本の電話から始まった。
得意先の工務店社長…
「子どもが通っている学校のPTAから学校へ寄贈するグラウンド整備用のトンボを製作してほしいと依頼を受けた。ネットのオークションで調べてみたけど、10本27000で売ってる。それで作るのは無理やと思うけど、どれぐらい予算見てればいいかな?」

わたし…
「それ買って寄贈したらどうですか?絶対それより高くつきますし。」

工務店社長…
「うちも工務店やから、出来合いの既製品さしだすわけにはいかんのや」

わたし…
「出来るとは思いますけど、既製品作っているところのほうが、専門やから、間違い無くて良いのと違いますか?」

工務店社長…
「そう言わんと、何とか頼むわ」

わたし…
「へーい。何とか頑張ります」


トンボ
さて、引き受けたのはいいけど、知識がありません。野球をしていたので、トンボを使った経験はありましたが、木製となると色々嫌な予感が頭をよぎります。
早速ネットで情報収集。
素人さんがトンボを作ったブログを発見。
なるほど、金物で補強すれば強い。
的を得た発想力に感動しました。
素人さんのアイデア、パクってしまいました。^^;


とんぼ
トンボって引きずって使ってたよな。
と言うことは、ここも金物補強して。
極めつけはグラウンドとの設置面。
考えればヤスリの上を引きずるのと同じこと。強度を持たさないと、すぐにボロボロになるだろう。と、言うことで軽量のアルミで補強。結構難しいものでした。でも、工務店の社長には喜んでいただきました。

先日、就職活動の若者が我が工房を訪れた。大学を卒業したが、就職氷河期の影響をもろに受けている。
こう不景気だと、こちらにしても雇うことは出来ない。業界事情だけでも聞きたいと言う事だったので、「見学がてら、遊びにおいで」と気軽に声をかけた。
しかし、時代も変わったものだ。うちの若手職人もそうだったが、大学を卒業して、物を創る仕事がしたいと工房を訪れた。
一昔前までは中学卒業後、職業訓練校を経て職人の門をたたく。聞こえは良いが、気の荒い、ルーキーズのような面々が多かった。勉強が嫌いで、鼻っ柱だけはやたら強くて、まずは、その鼻っ柱を叩き潰されることから職人修行が始まったものだ。解り易い業界で、仕事が出来て何ぼの世界。
安月給は当たり前、しかし、仕事が出来るようになってくれば、給料のUP率も高く、それだけに真剣に技術の向上に努められた。しかしながら最近の職人事情は非常に厳しい。未来の希望も薄くなった。これからの若者にとって、大変な時代が到来したものだと思う。

店舗のイメージやインテリアデザイン。
家具の形やカラーリング。
癒しか、インパクトか。
デザインに携わる業種の方の腕の見せ所。
しかしながら、この時期になるとボツボツと出てくる新人さん。
遊び心はデザインとは切り離せない重要な要素だと思うのですが、"遊び心"では無く
"遊んでる"デザイナーも出没します。
施主が可愛そうになることがあります。
とどのつまり
「施主はアンタのパトロンや無い」
なーんて一喝してしまうことも。
"遊び心"と"遊んでる"は紙一重の差。
「責任感と執念」
これがあれば、いい物が仕上がります。
写真の天板は一枚もの。
施工箇所は、分譲マンションの10階。
エレベーターに入るのか?
エレベーターを採寸して形状を計算する。
とりあえず入るはずだが、いまいち確信が無い。
と、「絶対に入ります」デザイナーの確信の一言。「その自信は何処から?」
なんと、ダンボールで原寸を作って、実際にエレベーターに乗せたらしい。
いい仕事には、こんな執念が必用だ。

靴棚
今時の建築業界、必ず耳にする言葉が
"予算がない"
しかし、悲しいかな施工主さんとの
距離が遠い。
間に、設計士、工務店→私。
最低でもこれだけ入ってます。
せめて、設計士さんと打ち合わせが出来れば、予算的な光明も妥協策も見つかるのですが・・・
そんなこともあって、施工主さんの意向をストレートに反映したい。HPの立ち上げとなったわけです。
しかしながら、最近では設計士さんを交えて施工主さんも同席の元、打ち合わせを行うと言う新しい光景が多々見られるようになりました。
かけた予算を最大限に生かせる、非常に良い傾向だと思います。

総数13件 1 2

創作家具工房とらだ
運営会社:トラダ工芸
〒590-0965
大阪府堺市堺区南旅篭町東2-1-7
電話番号/072-221-7889
FAX 番号/072-238-1526
E-mail/info@torada.jp
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土曜、日曜、祝日
      (第四土曜は営業)